円山公園〜宮の森シャンツェ〜山の手通り

今日は久しぶりに円山公園へ。恐らく雪が降ってから初めてではないでしょうか。

予定では冬場の活動時間が短いエゾリスを先に探すつもりでしたが、着くなりヤマゲラが近くで鳴いていたのを発見。こっちを先に撮影です。


よく見ると口ばしが下に反ってます。
他の固体と較べてもこんな形をした口ばしのものは見たことありませんがどうしたものか。

エゾリスは秋に埋めておいたクルミをずっと探し回ってました。

雪深くまで掘ってクルミをゲット

クルミカリカリしてる時は近づいても逃げません。

めくれた木の皮の隙間をごそごそしてたと思ったらこんなところにもクルミを隠してました。

その後、鳥を探しに歩き回ったもののマヒワやシマエナガは木のてっぺんにいて遠すぎるし、期待してたウソやイスカも見つからず不調気味だったので、11時ごろにはあっさり切り上げて宮の森までスキーのジャンプを見に行くことにしました。
と言ってもジャンプは特に詳しいわけではなく生観戦するのも初めてなので勝手が分からないまま円山公園駅からバスへ乗り込みます。
今日は女子W杯が開催されており人がそこそこいましたが、それでも写真を撮る場所は十分確保できるくらいでした。
とりあえず着地点付近まで登りそこから一枚撮影。さすがに生観戦は迫力が全然違います。

ここで何枚か撮影をしてましたがアングルがマンネリ化してきたので途中から流し撮りに挑戦。

まずシャッタースピードを1/50にして試してみましたが最初に撮った一枚はまあまあだったもののそれ以降はブレ写真を量産です。

妥協して途中からSSを1/80に変えましたが、それでもやっぱり成功率低し。
数回のジャンプで1枚くらいしか満足のいく写真が撮れません。

数百枚の撮影の中でこの2枚がベストショットでした。

高梨選手の優勝のジャンプを撮りたかったのですがそれは見事に失敗。
流し撮りの経験自体それほどあるわけではないのですが、ジャンプの流し撮りが難しいのは水平移動と垂直移動両方を伴うためではないかと思います。特に着地点付近は落下速度も最高に達し難易度は格段に上がります。なかなか奥が深そうなのでこの冬はもう一度くらいチャレンジしてみたいです。

円山公園駅へ戻ってきたのが14時前とまだ時間があったので山の手通りのナナカマドを見に行くことにしました。
ここは初めてだったのですが、冬場の有名スポットらしく去年もギンザンマシコが出ていたようです。
と言っても今年はそれほど賑やかではないようで、歩いていてもカラスがうじゃうじゃとムクドリがちらほらと目にするくらいです。せっかく熟したナナカマドの実もカラスがろくに食べもしないくせに地面に散らかしまくってます。

完全に外れの様相を呈していたのですがしばらく歩くとようやくウソ3羽がいるのを見つけました。
車がひっきりなしに通るような場所に居座るだけあってカメラを向けても全然逃げるそぶりを見せません。

それにしても首がよく回ります。

帰りは琴似発寒川沿いを北上したのですが、途中10羽ほどのツグミの群れに出会いました。

ツグミは去年より見る機会が多いようです。