ややマンネリ化

今日もまたシギチポイントへ出かけましたが、さすがに3日前にも行っただけあって目新しい出会いはありませんでした。

浜はどこ行ってもトウネンだらけでした。

ソリハシシギ、キリアイ、メダイチドリも相変わらず安定して見られます。

前回同定を保留としていたシギですが薄々ミユビシギだろうなあとは思ってましたがやっぱりそのようでした。

今日も姿を見せたので特徴である足に注目です。

こちらが比較用のトウネンの足。踵っぽいところに出っ張りがあります。

こちらがミユビシギの足。出っ張りがありません。

この出っ張り(4本目の指)が無いことが名前の由来だそうです。

今日見たシギチはこれだけです。もっとホウロクシギとかチュウシャクシギみたいな大きいのに出会いたいのですがなかなかチャンスが訪れません。帰りに調整池の方も寄ってみたのですがこちらはアオサギが数羽いただけでまだ本格化はしていないようでした。

今日のミサゴ。途中の浜にいた時に東から西へ2羽が飛んでいくのが見えた後、少しすると1羽がまた戻ってきました。

浜に長居すれば飛んでいるだけの姿ならほぼ確実に見られますが、飛び込みポイントはなかなか絞り込めません。
その後河口付近まで行くと先ほどのミサゴが飛び込みをやっていましたが、今日は沖合いの方で撮影するには遠すぎです。

しばらくすると浜辺までやってきて流木に留まってくれました。今日は前回よりも少しだけ近くで撮れました。

その後また狩りに出て見事魚をゲットしたもののカモメが横取りしに来ました。
遠くて天気も悪く写真的には満足のいかない出来ですが面白いシーンなのでアップします。


魚を落としそうになりながらも最後は振り切って飛んでいきました。

その他にも今日は川の方でも流木の上で休むミサゴを2羽見かけました。


浜の個体と同一かは分かりませんが、3羽以上いる可能性も出てきました。

【おまけ】
久しぶりに見かけたチュウヒ。

オジロワシとバトルしていたのですが遠すぎて写真は撮れず。
猛禽類は近くで撮るのは難しいです。